NEW GRADUATE
【事務系総合職】
経営企画、経理、人事、総務、生産管理等
・経営企画の概要
1.事業計画立案 ・・・会社の方向性を示す経営戦略を策定し、単年度・中長期の経営計画を立案する
2.損益管理 ・・・利益計画の予算と実績の差異を分析し、経営層に報告する
3.原価企画 ・・・開発、設計段階におけるコスト作りこみ活動の推進
4.原価改善 ・・・VA、VE等のコストダウン活動の推進
・経理の概要
1.月次決算 ・・・ 月次損益を確定し、損益管理に役立てる
2.年度決算 ・・・ 会計・税務ルールに則った決算を確定し、社内外の関係者(官公庁含む)向けの決算報告を作成する
3.資産管理 ・・・ 設備・製品・資金などの会社資産を適切に管理する
4.内部統制 ・・・ 適正な業務から、適正な決算報告が為されるよう、会社全体の活動を統制する
・人事の概要
1.労務管理 ・・・ 賃金・労働時間等の労働条件及び就業・雇用形態に関わる諸制度・諸施策の企画・運用を行う。
2.人事管理 ・・・ 人事考課・資格昇格・配置等の個別人事に関わる諸制度・諸施策の企画・運用を行う。
公正な評価・処遇を推進する。
3.人員計画 ・・・ 人員・採用計画を立案・情報展開し、効果的な募集活動及び合理的で公正な選考を行う。
4.人材育成 ・・・ 会社の基本理念・方針を理解し経営戦略・目標を実現し得る高い専門性と創造性を持った人材を
計画的に育成するための社員教育の効果的・効率的運営を推進する。
・総務の概要
1.渉外業務 ・・・ 地域・官公庁・その他諸団体に対する業務や地域との共生活動。
2.来客対応 ・・・ 来客の受付け対応や工場案内に関する総括的業務。
3.設備管理 ・・・ 会社の応接室・会議室等々の共有スペースの管理や什器、器具備品管理取りまとめ。
4.CSR業務 ・・・ 社内における機密管理、交通安全、防犯・防災等々、会社・従業員を守る業務。
5.庶務業務 ・・・ 航空券の手配や職服、名刺、その他もろもろ。食堂の管理や取りまとめ。
・生産管理の概要
1.計画立案 ・・・ 注文を100%満足し、円滑で効率よい生産日程と数量を決定させる
2.部品手配 ・・・ 必要な部品を必要な時までに、必要分だけを調達する
3.進度管理 ・・・ 部品入荷や製品の生産状況に対し進捗をフォローする
4.部品管理 ・・・ 部品受入~検収~運搬までの管理業務
5.製品管理 ・・・ 製品入庫~保管~出荷までの管理業務
2026年3月に大学/大学院を卒業見込みの方
■求める人物像
「自ら考え、可能性を信じ、挑戦しつづける人」
→自らやりたいことを定義し、目標に向かって周囲を巻き込みながら完遂していくことができる人。
<勤務地詳細>
株式会社デンソー北海道 本社
住所:北海道千歳市泉沢1007-195 千歳臨空工業団地内
勤務地最寄駅:JR千歳線/千歳駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地補足>
北海道千歳市勤務となります。
当社は北海道千歳市に拠点がありますが、札幌圏からの通勤者が約150名程在籍しております。通勤交通費に加えて高速道路通勤補助制度もあるため、無理なく通勤することが可能です。
<転勤>
無
※在宅勤務可 在宅勤務手当有
<在宅勤務・リモートワーク>
可
<オンライン面接>
可
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:10~15:25
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:40~17:40
<その他就業時間補足>
補足事項なし
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇に変動はありません
<大学 卒業見込みの方>
基本給:228,000円
<大学院 卒業見込みの方>
基本給:248,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇 15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数 121日
GW・夏季休暇・年末年始休暇(各10日程度)、年次有給休暇、特別休暇等
通勤手当、家族手当、暖房手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:同社規定による(高速道路通勤補助あり)
家族手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■階層別教育/職能別教育/職場別教育/自己啓発支援(資格取得支援制度など)
【補足事項】
・通勤手当:公共交通機関利用分は全額会社負担。自家用車については燃費11km/L計算にて支給。
・高速道路通勤補助:通行料金の62%を支給(ETCマイレージサービスにて50%割引あり)
・家族手当:第1扶養者20,000円、第2扶養者以降5,000円/人(上限なし)
・暖房手当:単身者14万円程度、扶養者あり22万程度
・役職手当
・管理職手当
・確定拠出年金制度
・選択式福利厚生制度
・団体生命保険、団体自動車保険
・社員食堂、売店 等